ノロウイルスについて

アルコール消毒が効きにくいウイルスで有名なノロウイルスは、

生牡蠣を食べる時に要注意です。

小型球形ウイルスとして、食中毒を引き起こす事で知名度があります。

そして細菌が原因の食中毒が夏に多い事に対して、

低温や乾燥を好むので冬に流行する傾向が高いです。

目次

ノロウイルスについて

ノロウイルスは、一般的な胃腸炎の原因である感染症です。

冬に多発する感染力が高いウイルスで有名です。

 

アルコールや加熱などの消毒が難しいので、集団食中毒を引き起こす可能性があります。

特に乾燥や熱に強く、自然環境下で長時間活性状態を保ち続けられます。

大きな特徴は、少量のウイルスで感染していく事です。

サイズ感は、30nm(ナノメートルです)程度です。

主な生息場所は、人間の消化管、河口付近の2枚貝の内部などです。

飛沫感染や接触感染などで伝染していきます。

 

ノロウイルスは、タンパク質や脂質で形成したエンベロープがないです。

つまり、消毒薬が効きにくいです。

アルコール消毒に耐性があります。

●エンベロープは、単純ヘルペスウイルス、インフルエンザウイルス、

ヒト免疫不全ウイルスなど1部のウイルス粒子に見られる膜状の構造です。

 

少量のウイルスで感染や発症するので、ノロウイルスに汚染された牡蠣を十分に

加熱せずに食べたり、感染者の嘔吐物に触れたりすると、感染する傾向があります。

下痢、嘔吐などの症状に繋がります。

そして嘔吐や下痢などの行為は、胃腸内で増殖した

ウイルスを外部に出そうとする体の防御反応です。

ノロウイルスの予防策について

①十分な加熱です。

一般的に85℃(度です)程度〜90℃程度・90秒以上の加熱が必要です。

しっかり加熱調理する事が重要です。

 

②入念な手洗いです。

調理前は、手をしっかり洗います。

嘔吐や下痢などがある人は、調理や料理をしない方が良いです。

 

③入念な洗浄です。

まな板や包丁などの調理器具は、こまめに洗って消毒します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です