サスペンションについて

サスペンションは、性能や特性で走行時の車体姿勢を決定付けます。

つまり、乗り心地や操縦性に大きく関わっていきます。

そして未舗装路や舗装路の路面は、常に凹凸があります。

そして、自動車やオートバイなどの前後2つにあるタイヤから受ける衝撃を吸収していきます。

さらに、車体を安定化させる衝撃装置がサスペンションです。

目次

サスペンションについて

サスペンションは、地面からの衝撃を吸収して車体を安定化させる部品です。

基本的にタイヤと車体の間に強力なコイルスプリングを入れて、

振動を吸収するダンパー(減衰装置です)が備えています。

そしてコイルスピリングは、伸縮方向以外に自在に曲がってしまう性質があります。

つまり、緩衡機能だけではなく、車体と車輪を結ぶ支持決めと位置決めする懸架装置です。

サスペンションの種類について

コイルスプリングだけでは、車輪が動く方向を位置決めする事ができません。

しかし、スイングアームを採用する事で車輪が動ける範囲を制限できます。

つまり、懸架装置として機能します。

 

①テレスコピック式フロントフォーク

筒状のパイプにエンジンオイルとセットして収めます。

コイルスプリングとダンパー機構を収めた

2つのチューブ(アウターチューブとインナーチューブです)が

ストロークする事によって、衝撃を吸収します

(2本のフロントフォークで前輪を支持して車輪が上下動する位置決めできます)。

一般的に前輪に採用されています。

つまり、前輪は直線的な上下運動です(衝撃を吸収しやすくする事です)。

 

②スイングアーム式リアショック

スイングアームで車輪の動く範囲を決めて、

上下動や円弧を描いて一定の範囲内と方向で動けるようにしています。

リアショック自体は、緩衡機能しかないです。

しかし、車輪を支える緩衡機能は果たせません。

スイングアームとの組み合わせが必要です。

一般的に後輪に採用されています。

つまり、後輪はスイングアームの取り付け部位を軸にした円運動です

(支持決めと位置決めをしやすくする事です)。

油圧式ダンパーについて

サスペンションは、スプリングコイルが伸縮する事で衝撃を吸収しますが、

バネだけではいつまでも伸縮を繰り返して車体の安定性を低下してしまいます。

つまり、伸縮を抑える油圧式ダンパー(油圧式ショックアブソーバーです)があります。

 

サスペンションは、エンジンオイルを満たして密閉した筒を

先端にピストンを付けたピストンロッドが、

スイングアームの上下動に合わせてストロークします。

そしてダンパーピストンは、オリフィス(小さな穴です)が開いていて、

ピストンロッドを押したり、引いたりすると、内部のエンジンオイルが穴を通じて移動します。

つまり、大きな抵抗力(流動体の粘性抵抗です)が

減衰力(ダンピングフォースです)になります。

 

オリフィスの穴の大きさや形状によって、発生する抵抗力が変わっていきます。

得られる減衰力を調整する事ができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です