ブログ
【金融】全ての財産を差し押さえられない?!、差し押さえが禁止されているモノについて【ハヤシマイル】

税金や借金の返済を滞納してしまった場合は、財産を差し押さえられてしまう事があります。 しかし、全ての財産が差し押さえられる訳ではないです。 そして国税庁の研究調査データによると、差し押さえが禁止されているモノがあります。 […]

続きを読む
ブログ
【金融】17年ぶりの利上げの可能性?!、マイナス金利の解除について【ハヤシマイル】

2024年03月19日、日本銀行は金融政策決定会合でマイナス金利政策を解除しました。 つまり、金利を引き上げる事を決めました。 日銀による利上げは、約17年ぶりです。 そして世界的に異例な対応が続いてきた日本の金融政策は […]

続きを読む
ブログ
口約束と金融について

口約束は、契約が成立します。 お金の貸し借りの約束は、消費貸借契約です。 基本的に民法上では、書面(契約書です)がなくても成立する事ができます。 しかし、お金の貸し借りをする時は、証拠を残す為の契約書や借用書を作成する事 […]

続きを読む
ブログ
【金融】新紙幣変更の影響、券売機導入の負担について【ハヤシマイル】

2024年07月03日から新紙幣が発行します。 つまり、20年ぶりにデザインが一新する時期です。 さらに新紙幣は、世界で初めて最先端のホログラム技術を導入しているので、 肖像が立体的に動いて見えるの一層偽造が難しい作りで […]

続きを読む
ブログ
【金融】金価格上昇の不思議な因果関係、プラチナと金の希少性について【ハヤシマイル】

貴金属の希少性は、埋蔵量の差で一目瞭然です。 今まで産出された分を含めて、金の埋蔵量は約5万4000t(トンです)程度です。 しかし、プラチナの埋蔵量は約1万6000t程度です。 そして年間の産出量は、金が約3000t程 […]

続きを読む
ブログ
【金融】お金を貯めているだけの人向け、貯金1000万円を超えて銀行側から連絡がある事について【ハヤシマイル】

貯蓄をしている人は、生活費、欲しいモノを購入資金、老後資金などの 様々な用途や目的で行っている事が多いです。 そして預貯金口座に毎月お金を貯めていると、たまに銀行から連絡がある場合があります。 特に預貯金額が1000万円 […]

続きを読む
ブログ
【金融】惣菜店vsケーキ屋、閉店前の安売りについて【ハヤシマイル】

駅ナカやスーパーマーケットなどの総菜店で閉店前や時間帯によって、 売れ残った惣菜やケーキに値引きシールが貼っている事が多いです。 しかし、ケーキ店は、閉店前でも売れ残りを安売りしない店が多いです。 基本的にケーキは、販売 […]

続きを読む
ブログ
ローンの相続について

被相続人が金融業者から1億円借りていた時は、相続人が妻と子どもが2人に対して、 連帯保証人になっていない限り、妻が500万円、 子どもがそれぞれ250万円のみ返済する義務を負います。 そして、住宅ローンや消費者ローンなど […]

続きを読む
ブログ
預貯金と株式の相続について

遺産分割協議の成立前に相続人の1人が、 単独で自分の法定相続分の払い出しを請求した場合は、 銀行が相続人全員の同意書の提出を要求します。 そして提出しない場合は、払い出しに応じないです。 さらに分割可能な債権(可分債権で […]

続きを読む
ブログ
【金融】郵政民営化後の役割、郵便局と普通銀行の違いについて【ハヤシマイル】

銀行に口座を持ちっている人は、生活習慣や住んでいる場所などによって使い方が異なります。 基本的に都市銀行や地方銀行を中心とした生活口座を使用している人や サブバンクとして普通銀行やインターネット専業銀行の口座を持っている […]

続きを読む
ブログ
【金融】減免と給付金あり、住民税非課税世帯について【ハヤシマイル】

住民税は、前年の所得に応じて納税額が決められています。 つまり、収入が少なかったり、収入に対して 控除額が大きかったりすると非課税になる事があります。 そして住民税は、収入に応じて支払う地方税です。 生活に必要な行政サー […]

続きを読む
ブログ
【金融】維持or解約、固定電話について【ハヤシマイル】

スマートフォンの普及によって、固定電話はあるけどあまり使っていない家庭が増えています。 そして固定電話は、使用していなくても毎月基本使用料がかかります。 つまり、固定電話の使用頻度が少ない場合は、解約する事で毎月の固定費 […]

続きを読む
ブログ
【金融】日本とフランスの価値観の違い、定年を過ぎてまで働くフランス人はほとんどいない理由について【ハヤシマイル】

2010年、日本で年金受給年齢が60歳から62歳に引き上げられました。 定年後の人生を健康なうちに楽しみたい人が多いので、 一時的に日本で注目を浴びた時期です。 そして一般的に70歳を超えると、体の不調を訴える人が増えて […]

続きを読む
ブログ
ヴェネツィア商人について

16世紀、胡椒を産地から胡椒壺へ届ける陸路の交易は、長い月日がかかります。 そして胡椒は、インドのバザールで取引開始します。 荷馬や騾馬などに胡椒を載せてパキスタンの山岳地帯を登ります。 その後、アフガニスタンに入って、 […]

続きを読む
ブログ
【就活】ベンチャーキャピタル【業界研究】

2021年までは、世界各国の金融緩和で運用先を探していた投資家の資金が ベンチャーキャピタルに流入しました。 しかし、2022年以降は、アメリカ合衆国の利上げによって 投資家の資金を絞る動きが目立ちました。 つまり、売却 […]

続きを読む
ブログ
【金融】年収1000万円超えの会社員が落選?!、住宅ローン審査に通りにくい理由について【ハヤシマイル】

人生の3大支出の1つであるマイホームは、年収が高い人が有利になりやすいです。 つまり、高収入の方が住宅ローン審査が通りやすいイメージがあります・・・ しかし、お金の使い方によって住宅ローンの審査に落ちる場合があります。 […]

続きを読む
ブログ
【金融】税務署にバレるの?!、タンス預金について【ハヤシマイル】

お金は、基本的に使う事よりも守る事が大切です。 銀行に預けるのではなく、自宅内にお金を保管するタンス預金をしている人がかなり多いです。 特に日本人は、人目に触れない場所に保管している事が外国と比較して多い傾向です。 そも […]

続きを読む
ブログ
株式市場と債券市場について

投資は、分散投資が好まれています。 1つの金融商品に全ての投資資金を集中してしまうと、 金融商品が下落時に損をしていまう確率が高くなりやすいです。 複数の金融商品に分散して投資した場合は、運用時のリスクを軽減する事ができ […]

続きを読む
ブログ
仕組債について

仕組債は、元々投資家のニーズ(需要です)に合わせたオーダーメイド式金融商品でした。 つまり、投資信託と同様に証券会社が各条件を事前に決めています。 そして、個人投資家向けに販売している金融商品もあります。 一般的にオーダ […]

続きを読む
ブログ
社債の金利について

安全性が高い債券は、国債です。 そして、リスクフリーレート(RFRです)で有名です(デフォルトリスクが少ない金利です)。 しかし、民間企業が発行する社債は、国債よりもリスクが高いです。 つまり、社債の金利は国債の金利に上 […]

続きを読む