ブログ
強い力と弱い力について

自然界に4種類の力が存在しています。 重力、電磁気力、強い力、弱い力です。 そして重力は、地球上の物体に働く地球の引力(万有引力です)と 地球の自転による遠心力の合力です。 さらに電磁気力は、電気や磁気に基づく力です。 […]

続きを読む
ブログ
スキー論について

スキーは、高いジャンプ台の上から高速で滑って跳躍します。 そして、できるだけ遠くまで飛んでいきながら安全に着地するスポーツです。 スキー競技は、距離が長いので傾斜が重要です。 本能に逆らいながら高速で斜面を下っていきます […]

続きを読む
ブログ
彗星について

1986年、ハレー彗星が地球に接近しました。 当時の日本、アメリカ合衆国、ソ連、ヨーロッパ宇宙機関は、 惑星探査機を活用して調査を開始しました。 そしてヨーロッパ宇宙機関であるEuropean Space Agencyは […]

続きを読む
ブログ
海の深さの測り方について

海底の物理探査は、電波測量(GPS・人工衛星を使用します)、 磁力探査(プロトン磁力計を使用します)、重力探査(海底重力計を使用します)、 反射法音波探査(圧搾空気の放出を利用したエアガンと 圧力計のハイドロフォンを使用 […]

続きを読む
ブログ
フューエルタンクについて

自動車やバイクなどのエンジンを動かす為に必要な燃料は、フューエルタンクに蓄えられます。 そして燃料タンクは、電動ポンプや重力による自然落下によって、 フューエルインジェクション(FI・燃料噴射装置です)や キャブレター( […]

続きを読む
芸能
遠心力について

自動車や自動二輪車などに乗っている時にカーブを曲がる際に遠心力が起こります。 実は、遠心力は見かけの力です。 そして遠心力は、観測者が円運動している時に見かけの力として認識されています。 静止系(慣性系です)で円運動する […]

続きを読む
ブログ
保存力と非保存力について

物体が持つ力学的エネルギーは、色んな状況で保存する訳ではありません。 保存しない条件は、摩擦力や抵抗力などの力が働いている時です。 ちなみに力学的エネルギーは、運動エネルギーと位置エネルギーの和の事です。 運動エネルギー […]

続きを読む
ブログ
等速加速運動について

斜面を下る小球の速さは、だんだん速くなっていきます。 自由に落下する物体の運動は、重力の加速度の影響を受けます。 そして速度が変化する運動は、一定時間ごとの移動距離も変化していきます。 さらに、常に等しい加速度で直線運動 […]

続きを読む
ブログ
等速直線運動について

交通網が発達している交差点に行くと、車が走っています。 そして信号が変わると、止まっていた車が動き出します。 直進、右折、左折など色んな方向で走っていきます。 同じ速さで真っ直ぐ走っていく自動車があります。 速度が変わら […]

続きを読む
ブログ
万有引力の法則について

石を手から離せば自然に地面へと落ちる。 古代ギリシャの哲学者として活動していたἈριστοτέλης(アリストテレスです)は、 石を構成する土元素(四元素のうちの1つです)が、 本来の位置である地へ戻ろうとする性質がある […]

続きを読む
ブログ
ワームホールについて

過去や未来を移動できるタイムマシン、離れた場所へ瞬時に移動するワープなどの SF世界(科学的な空想に基づいたフィクションです)は、夢物語ではありません。 そして物理学では、実現は可能です。 空間や時間が曲がる事は、離れた […]

続きを読む
ブログ
雲について

青い空に浮かんでいる雲は、眩しい太陽を遮ってくれます。 そして雲は、上から落ちてくるイメージがありません。 目に見えないくらい小さな水滴や水の粒の集まりです(雲粒です)。 さらに上層雲(5000m以上~1万3000m以下 […]

続きを読む
ブログ
ブラックホールについて

とてもつもなく重く、あまりにも強い重力があるブラックホールは、 近くにあるモノを強く引きつけます。 そして、光さえも外へ出て来られない天体です。 質量の大きな恒星は、最終的に爆発して一生を終えます。 さらに重い星は、重力 […]

続きを読む
ブログ
一般相対性理論について

重力は、ニュートンの万有引力の法則で有名です。 そして重力は、地球上で物体が地面に近寄っていく現象や引き起こす力です。 しかし、離れた所にあるモノの間に引く力が働く根拠が明確になっていませんでした。 理論物理学者として活 […]

続きを読む