ワインの種類について

赤ワインと白ワインは、収穫したぶどうを搾って果汁にしてから、

アルコール発酵する造り方をしています。

そしてワインの産地は、基本的にぶどうの産地と異なっています。

気候や土壌によって、栽培に適した品種と適していない産地があります。

さらにヨーロッパ北部は白ワインの産地、ヨーロッパ南部は赤ワインの産地が多いです。

ちなみに、海流の影響も大きいです。

目次

ワインの種類について

ワインは、ぶどうを利用した醸造酒です。

醸造は、アルコール発酵によって造られる製造手段です。

大きな特徴は、醸造の際に赤黒いぶどうの皮の有無です。

 

●赤ワイン…主に黒ブドウから造られているワインです。

ぶどうを潰した後、果汁に果皮や種子を漬け込んだまま

アルコール発酵させています。

ワインに果皮の赤い皮が付いていて、

種に含まれているタンニンによって、渋味が生まれます。

 

●白ワイン…主に白ブドウから造られているワインです。

ぶどうを潰した後、果皮や種子を取り除いて

果汁だけをアルコール発酵させています(ワインに色が付かないです)。

ぶどう本来の風味が際立った味わいが生まれます。

 

●ロゼワイン…主に黒ぶどうから造られているワインです。

別名は、ピンク色のワインです。

赤ワインと白ワインをブレンドして造るパターンと

黒系や赤系のぶどうから造るパターンなどがあります。

色合いも淡いモノから濃いモノまで様々です。

 

●スティルワイン…醸造方法によって分類されたワインです。

炭酸ガス(二酸化炭素です)による発泡性がなく、静かなワインです。

 

●スパークリング・ワイン…炭酸ガスを多量に含んでいる発泡性のワインです。

スティルワインを2次発酵させるパターンと

スティルワインに人工的に炭酸ガスを注入するパターンなどがあります。

 

●フレーバードワイン…スティルワインに独特な風味を付けたワインです。

別名は、混成ワインです。

スパイスやフルーツなどを漬け込んだり、果汁や蜂蜜などを加えたりします。

 

●フォーティファイドワイン…アルコール度数を上げたワインです。

別名は、酒精強化ワインです。

スティルワインの醸造過程でブランデーを加えたりします。

保存性が高く、航海向けのワインとして重宝されていました。

赤ワインと白ワインの違いについて

赤ワインと白ワインの大きな特徴は、醸造の際に赤黒いぶどうの皮の有無です。

赤ワインは、ぶどうの皮や種を果汁と一緒に発酵させます。

皮や種から溶け出した特有の赤い色と渋味が生かされています。

皮が赤黒い黒ブドウ品種が多いです。

 

白ワインは、ぶどうの皮や種を取り除いて果汁のみを発酵させます。

ぶどうの果汁がそのまま生かされています。

皮が黄緑色の白ブドウ品種が多いです。

赤ワインの造り方について

①ぶどうを収穫して、品質によって選別します。

 

②ブドウから枝の部分を取り除いて潰していきます。

 

③皮や種とともに果汁を発酵します。

 

④ワインによっては、発酵中や発酵前後に皮や種を果汁に漬け込みます(かもし作業です)。

 

⑤果汁と固体(皮や種などです)に分けます。

 

⑥マクロクラティック発酵をします。

ワインに含まれているリンゴ酸を乳酸菌の働きで乳酸に変えます。

酸味が穏やかになって、まろやかになります。

 

⑦樽やタンクなどに寝かせます。

 

⑧濁りや固形物などを除去して品質を安定させます。

 

⑨瓶詰めと瓶を熟成させます。

 

⑩出荷されます。

白ワインの造り方について

①ブドウを収穫して、品質によって選別します。

 

②ブドウから枝の部分を取り除いて潰していきます。

 

③果汁から皮や種を取り除きます。

 

④果汁だけを発酵します。

 

⑤マクロクラティック発酵をします。

白ワインの場合は、行うタイプや行わないタイプがあります。

 

⑥タンクや樽などに寝かせます。

 

⑦固形物や濁りなどを除去して品質を安定させます。

 

⑧瓶詰めと瓶を熟成させます。

 

⑨出荷されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です