脂質と脂肪酸について

動物の体内に含まれている動物性脂肪(肉、乳製品、バターなどです)は、

飽和脂肪酸が多く、血中のコレステロールを増やします。

しかし、植物性脂肪や魚油は、多価不飽和脂肪酸が多く、血中のコレステロールを減らします。

そして動物性脂肪は、常温で固まりやすいです(悪い油で有名です)。

さらに植物性脂肪は、常温で固まりにくいです(良い油で有名です)。

ちなみに必須脂肪酸であるDHAとEPAは、サバに多く含まれています。

目次

脂質と脂肪酸について

①脂質は、三大栄養素(たんぱく質、炭水化物、脂質です)の中で最もエネルギーが高いです。

コレステロールも含みます。

②脂肪は、脂質の1種です。

別名は、中性脂肪です。

 

脂肪酸は、生命維持に必要不可欠な栄養素です。

長鎖炭化水素の1価のカルボン酸です。

具体例はリノール酸、a-リノレン酸などです。

基本的に炭素、水素、酸素の原子で構成されています。

脂質について

脂質は、水に溶けない物質です。

細胞を保護する細胞膜を作る材料になります。

大きな特徴は、有機溶媒に溶ける物質です。

ちなみに、有機溶媒はクロロホルム、エーテルなどです。

主な脂質はオリーブオイル、ごま油、大豆油、バター、ラード、穀物、乳製品などです。

 

一般的にタンパク質と炭水化物の2倍以上に効率の良いエネルギー源です。

体内でビタミンA(カロテン、ビタミンです)の吸収を手助けします。

そして肉性の脂質は、血管や細胞膜を作る材料になります。

魚の脂質は、神経細胞を作る材料になります。

さらに植物性の脂質は、血液の流れを促進する作用があります。

脂肪酸について

脂肪酸は、食事から摂取する必要がある物質です。

つまり、体内で合成できない物質があるからです。

必須脂肪酸で有名なリノール酸、a-リノレン酸、アラキドン酸は有名です。

ちなみに必須脂肪酸は、体内で他の脂肪酸から

合成できない為に摂取する必要がある脂肪酸です。

 

①脂肪酸

→飽和脂肪酸です(動物性脂肪です)。

→不飽和脂肪酸です(植物性脂肪です)。

②不飽和脂肪酸

→一価不飽和脂肪酸です(オリーブオイルで有名なオレイン酸です)。

→多価不飽和脂肪酸です(血圧を下げる作用があります)。

③多価不飽和脂肪酸

→n-3系脂肪です(α-リノレン酸、EPA、DHA、IPAなどです)。

→n-6系脂肪です(必須脂肪酸で有名なリノール酸です)。

 

そしてリノール酸、a-リノレン酸は、植物油から摂取できます。

体内の酸素の働きによって、n-3系脂肪酸のa-リノレン酸から

イコサペタエン酸が生成されます。

n-6系脂肪酸のリノール酸からアラキドン酸が生成されます。

コレステロールについて

飽和脂肪酸は、悪玉コレステロールを増加させます。

エネルギー源として血液の粘土を高める働きがあります。

血液中のコレステロールの原料になります。

さらにコレステロール(HDLとLDLです)は、ホルモンや血液などを作る成分です。

 

①HDLコレステロールは、善玉コレステロールです。

増えすぎたコレステロールを回収して、血管壁に溜まった

コレステロールを取り除いて肝臓へ戻します。

つまり、動脈硬化を抑える働きがあります。

 

②LDLコレステロールは、悪玉コレステロールです。

コレステロールが増加し過ぎると、血管壁を厚くして血管に溜まります。

つまり、動脈硬化に繋がります。

 

不飽和脂肪酸は、悪玉コレステロールを減少させます。

血液中のLDLコレステロールを減少させて、

HDLコレステロールを上昇させる役割があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です