ブログ
債券市場について

個人が債券を投資する時、最低限の知識が必要です。 機関投資家(資金力が高い投資家です)の動向を探る為には、 債券市場の最新情報を把握する必要があります。 そして大前提として、国内債券市場の中で最大の発行額である 国債から […]

続きを読む
金融
債券とマイナス金利について

マイナス金利は、個人や会社が所有している銀行預金の金利をマイナスにする事ではないです。 2016年、日本銀行が金融政策決定会合で導入しました。 民間銀行は、預金者から集めた資金を融資や金融商品の取引などで活用しています。 […]

続きを読む
ブログ
金融政策について

経済政策は、基本的に国家が行う財政政策と中央銀行が行う金融政策があります。 そして日本銀行(日本の中央銀行です)は、基準貸付利率(公定歩合です)の調整、 公開市場操作などをして市場に流通している資金量を調整しています。 […]

続きを読む
ブログ
日本のお金の歴史について

貨幣が誕生する前、人々は物々交換を通じてモノを手に入れました。 つまり、欲しいモノを状況によってモノとモノを直接交換しました。 しかし、いつも欲しいモノが交換できる訳ではないです。 相手が持っているモノが欲しくても、相手 […]

続きを読む
金融
通貨発行権について

貨幣は、日本銀行ではなく日本政府が発行しています。 そして貨幣は、独立行政法人造幣局が製造して 日本銀行へ交付されます(貨幣が発行された事になります) 貨幣や銀行券は、日本銀行の取引先である金融機関が日本銀行に保有してい […]

続きを読む
ブログ
【就活】不動産投資信託・REIT【業界研究】

不動産の投資利回りは賃貸マンション、オフィスビル、商業施設、物流施設などが、 過去最低水準に推移しています(2019年です)。 そして不動産価格が高騰して、REIT(不動産投資信託です)も物件取得が難しくなっています。 […]

続きを読む
ブログ
【就活】信用金庫・信用組合【業界研究】

長い間、日本銀行のマイナス金利政策によって、信用金庫の貸出金利回りが低迷しています。 特に信用組合は、新たな融資先の開拓や業務効率化などの経費率を重視しています。 そして自治体や地元の大学などで連携協定を結ぶ動きが目立っ […]

続きを読む
ブログ
金融機関について

日本銀行が金融資産や金融負債などを調べる為に行っている資金循環統計によると、 様々な金融商品が網羅されています。 基本的に預金から始まって、株式や投資信託などの有名な金融商品を取り扱っています。 そして保険や年金などは、 […]

続きを読む