白癬菌について

日本人の5人に1人程度が感染している水虫は、

人間に寄生している真菌である白癬菌が主な原因です。

そして白癬菌は、皮膚上で菌糸を伸ばして増殖していきます。

感染した部位によって、股部白癬(太ももの付け根の皮膚糸状菌感染症です)、

水虫(足白癬や爪白癬です)に繋がります。

さらに水虫は、白癬菌が足裏の皮膚に増殖して引き起こる感染症です。

白癬菌について

白癬菌は、人間の髪、爪、角質、動物の毛や鱗などに含まれている

ケラチン(タンパク質です)を好んで栄養源にするカビです。

別名は、皮膚糸状菌です。

人体で増殖を始めると、痒みの原因に繋がる炎症が起こります。

炎症が続いて、共存状態になります。

 

大きな特徴は、角質層に寄生して皮膚病を引き起こします。

手や体に感染しますが、90%(パーセントです)程度は足です。

サイズ感は、5.0μm(マイクロメートルです)程度です。

発育温度は、25℃(度です)程度〜27℃程度です。

主な生息場所は、皮膚表面、毛、爪などのたんぱく質(特にケラチンです)がある場所です。

 

白癬菌は、共用タオルや共用スリッパなどを介して皮膚に付く事が多いです。

角質に含まれているケラチンは、白癬菌の餌です。

つまり、ケラチンが多く含まれている爪や体毛に寄生します。

そして清潔に保たれていない環境(不衛生な状態です)や湿気が多い環境は、

白癬菌が付着して1日程度〜2日程度以内に角質層に侵入や感染します。

長時間続くと、悪化していきます。

 

足に感染する人が多い理由は、靴の中が白癬菌にとって理想的な環境だからです。

生命力が高い白癬菌は、症状が治ったとしても、

各層の奥で活動を控えているだけの場合が多いです。

つまり、再度増殖を始める事があります。

1度感染すると、完治する事が難しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です