メジャーの基礎知識【初心者講座~上級者講座】

より精度が高い計測が期待できるメジャーは、長いモノを測る際に活躍できます。

そして慣れていない人は、引っ掛けたツメからメジャーを垂直に引っ張る事自体が難しいです。

微妙な誤差が発生したり、斜めに引っ張ってしまったりします。

そこで、なるべく端を測ってみると正確に計測がしやすいです。

できるだけ片手でツメを押さえながら、対象物を動かさないようにすると上手くいきやすいです。

目次

メジャーの基礎知識について

メジャーは、測定機器です。

別名は巻尺、コンベックス、スケールなどです。

大きな特徴は、長さの測定に幅広く利用されています。

そしてメジャーの選び方は、目盛りが見やすいタイプを選出します。

幅が広ければ数字も太く見やすく、上方向に伸ばした際も折れにくいです。

さらにDIY向けは、3.5m(メートルです)や5.5mが使いやすいです。

ちなみに目盛りの読み間違いが多いので、

計測部分に直接材を当てて墨つけをする事が多いです。

●ツメ…前後に動く目印部分です。

基本的には、ツメの厚さ分だけ動く仕組みになっています。

先端部分は、穴が開いています。

釘を引っ掛けて、材の途中から寸法を測る際に有効です。

 

●テープ…mm(ミリメートルです)単位で目盛りが付いています。

テープが途中で止められるロック機構を備えたタイプもあります。

 

●ケース…巻き取ったテープを入れる箱です。

メジャーの使い方について

①材の端にツメを引っ掛けます。

テープを少し出して、材の端にツメを引っ掛けます。

 

②手前に真っ直ぐ引っ張ります。

目盛りの読み間違えがないように注意をしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です