クレジットカードの歴史について

クレジットカードは、便利な道具です。

ショッピング、光熱費、食費、ガソリン代、通信料、ポイントなどの

生活に欠かす事ができないモノやサービスの支払いなどに利用されています。

世界中に提携している店と繋がった新しい通貨です。

使い勝手の良いクレカは、どのようにして生まれたのでしょうか?

現金にはない魅力があるクレジットカードの生い立ちが始まります。

クレジットカードの歴史について

クレジットカードは、商品を購入する為の決済手段です。

ネコ
こんにちは、自分の家よりも友達の家の方がお菓子の量が多い。
カワウソ
あーー、あるあるネタやん(笑)
ネコ
お菓子やジュースを食べたくなったら友達の家に行くよ。
カワウソ
タダ乗りですね。
ネコ
もちろん自分の家に友達を招いた時は、
お菓子やジュースもだすよーー
カワウソ
どっちもどっちですね、
お互いの事が分かっているって良いですね。
ネコ
これが小さなシェアサービスだよ。
お菓子は1人で食べるよりもみんなで食べた方が楽しいでしょ。
カワウソ
なるほど~~~
みんなと一緒にゲームしている時やワイワイしている時が1番楽しいです。
ネコ
そうそう、そういう事だよ。
信頼関係が強くなるとシェアをしたくなるのが人間の特徴だよね。
カワウソ
そっかぁーーー。
お互いの長所と短所があるから良い循環に繋がるんだね(驚)
ネコ
ピンポンピンポン、正解でーすー(笑顔)
そして信用価値があるカードをクレジットカードと言います、
価値のあるカードはどこから生まれたのでしょうか?
カワウソ
クレカの歴史知りたいです。。。
ネコ
まずは、馴染みのある日本から覗いてみましょう。
19世紀の江戸時代からクレジットの仕組みが広がりました。
商人たちが商売をしていた時にある出来事が起こったんだよ。
カワウソ
江戸時代って徳川家康さんが始めた江戸幕府を視点とした時代ですね、
元禄文化や化成文化などの日本独特の文化が生まれた時代かぁー
ある出来事って何だろう?
ネコ
商人たちが、手元にお金がないけど商品が斐ア㎡すぐ欲しいと思うようになりました。
しかし、お金の代わりになるようなモノはなかなか思いつかなかったんですね。
そこで、勘定(代金を支払う事です)を後で支払う方法案を思いつきました!
カワウソ
えぇ?!、後払いじゃないですかー(笑)
凄いシステムを実践されたんですねーーー
ネコ
そうそう、商品先渡し→代金後払いが日本中に広まりました。
ちなみに、つけ払いと言うのでメモをしときましょう。
カワウソ
信用って物凄いパワーがあるなぁーー(驚愕)
でもー、代金を払わない人や強盗などに繋がらなかったの?
ネコ
そこはしっかり対策をされていたよ。
もちろん常連さんに限った事ですよ、知らない人と契約すると大変な事になるからね。
だからこそ現在も活きているんだよ、お客様は信用して商品を購入して頂いているからね。
カワウソ
本当にそう思いました。
私もサービス精神があるお店が大好きですーーー
ネコ
クレジットカードが現在も利用され続けている理由が理解できたかな?!
さてさて、本題のクレジット『カード』の歴史をするよ。
カワウソ
はーい(^O^)/
ネコ
クレカの発祥地は発明大国のアメリカ合衆国です。
1949年、アメリカのニューヨーク州にあるレストランで起きた出来事がきっかけです。
アメリカの実業家さんが食事を終えて、会計をする際に財布がない事に気づきました。
そして、妻に財布を持って来て貰うように電話を通じて伝えました。
その後、現金を持ち歩かなくてもレストランで食事できる便利なモノが欲しいと思うようになりました。
カワウソ
へぇーー。
なんかもう日常感すぎて驚きを隠せませんよ。
ネコ
(爆笑)
身近な所にチャンスが眠っているんだね。
そして実業家さんは、お店とお客様を仲立ちにした新しいビジネスモデル(利益を生み出すカラクリです)を思いつきました。
これは、レストランで後払いで食事ができる仕組みです。
カワウソ
ひょぇぇーー、アイデアでビジネスに繋がるのかぁーー。
ネコ
さらに1950年、アメリカのニューヨーク州でダイナースクラブを設立しました。
お客様に本人の身元が分かるカードを発行して、お店で提示するビジネスです。
後に世界初のクレジットカード会社になりました。
ちなみにダイナースは、食事をする人たちのクラブです。
カワウソ
これってもしかして、会員制サービスじゃないですかーーーーー
ネコ
Yes、カワウソさんは勘が鋭いです。
その後、便利すぎるクレジットカードは注目されていきました。
そして銀行が革新的なサービスに気付いて、1950年初期頃にクレジットカードを採用しました。
1958年、有名なクレカ会社である『アメリカン・エキスプレス』がクレジットカードを発行開始しました。
カワウソ
あの有名な銀行や会社が採用したって事は、世界中に普及する予兆にも繋がりますね。
ネコ
そして、日本にもクレジットカードが始まりました。
1960年、富士銀行と日本交通公社が共同設立した『ダイナースクラブ』が誕生しました。
1961年、会員募集開始して日本初のクレカ事業が始まりました。
しかし当時の日本は、クレジットカードの素晴らしさが理解されませんでした、
あのトランプカードと間違えられる事もあるぐらい浸透されなかったんですよー
カワウソ
ありゃりゃ、もっと興奮するぐらいの出来事だと思ったんですけどね・・・・・
画期的な事って普及するまでに時間が掛かりますよね。
ネコ
気にしない・気にしない、一休み・一休み。
現在はインターネットが登場して、商品やサービスの質が比較化されやすくなりました。
良いモノが売れて、悪いモノが売れないんですよ。
カワウソ
私も好きなモノやサービスを使い続けています。
企業さんは、発明をし続ける事が重要になってくるんですね(納得)
ネコ
クレジットカードは、奥深いです。
クレカの歴史は実は身近にあった。
カワウソ
歴史を学ぶ事によって、知識が増えるんじゃなくて新しい価値を見出す事になるって事を学びました。
ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です