【定期テスト対策】動物・セキツイ動物・無セキツイ動物・草食動物・肉食動物・恒温動物・変温動物・哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類・魚類・節足動物【高校入試】

目次

脊椎動物と無脊椎動物について

セキツイ動物…背骨がある動物です。

具体例は哺乳類、魚類、爬虫類、両生類です。

大きな特徴は、内骨格があります(体の内部にある骨格です)。

陸上に生活する動物は肺呼吸、水中に生活する動物はえら呼吸をします。

ちなみに両生類の幼生はえら呼吸、親は肺呼吸です。

卵生…卵から子が生まれる事です(哺乳類以外の脊椎動物です)。

胎生…直接親の体から子が生まれる事です(哺乳類です)。

 

無セキツイ動物…背骨がない動物です。

具体例は節足動物、タコ、イカなどです。

●節足動物…体や足に節がある動物です。

具体例は昆虫、蜘蛛、蟹、海老などです。

大きな特徴は、外骨格があります(外側を包む硬い殻です)。

草食動物と肉食動物について

●草食動物…臼歯(上面が平らな歯です)が発達していて、目は側方についています。

具体例はシマウマ、キリン、馬などです。

●肉食動物…犬歯(鋭く尖った歯です)が発達していて、目は前方についています。

具体例はライオン、狐、猫などです。

 

恒温動物…外界の気温の変化に関係なく体温が一定の状態に保っている動物です。

具体例は魚類、爬虫理、両生類です。

変温動物…外界の気温の変化に伴って体温が変化する動物です。

具体例は哺乳類、鳥類です。

動物の分類について

●哺乳類…背骨がある事・体温調整ができる事・胎生で増える動物です。

具体例は人間、犬、猿などです。

●鳥類…背骨がある事・体温調整ができる事・卵生で増える動物です。

具体例は、鳩、鶏、雀などです。

●魚類…背骨がある事・体温調整ができない事・えら呼吸で増える動物です。

具体例はマグロ、鮭、鯉などです。

●両生類…背骨がある事・体温調整ができない事・肺呼吸で増える動物です。

具体例はヤモリ、カエル、サンショウウオなどです。

●爬虫類…背骨がある事・体温調整ができない事・陸上で増える動物です。

具体例はイモリ、蛇、トカゲなどです。

動物区物 皮膚 体温 呼吸器 生まれ方
哺乳類 毛で覆われています。 恒温動物 肺呼吸 胎生
鳥類 羽毛 恒温動物 肺呼吸 卵生
魚類 変温動物 えら呼吸 卵生
両生類 粘液で覆われています。 変温動物 子はえら呼吸、親は肺と皮膚呼吸 卵生
爬虫類 うろこ 変温動物 肺呼吸 卵生

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です