トリチウムについて

放射性物質であるトリチウムは、核融合燃料として利用されています。

そして、人工的に原子炉内でリチウム(アルカリ金属元素の1つです)6に

中性子を吸収させる事で大量生産ができます。

さらにトリチウムは、酸素と反応して水になります。

しかし、トリチウム水は放射性なので体内に入ると内部被曝が起こります(化学兵器です)。

目次

トリチウムについて

トリチウムは、核融合物質です(水素の1種です)。

別名は、三重水素です。

水素の同位体です(陽子1つと中性子2つから構成される核種です)。

質量数が3、原子量が3.017です。

半減期12.32年で3He(ヘリウム3です)へとβ崩壊する放射性同位体です。

 

質量が軽水素の約3倍、二重水素の約1.5倍と差が大きいので物理的性質も大きく異なります。

ちなみにヘリウム3は、ヘリウムの同位体です(陽子2つと中性子1つから構成されています)。

水素は、通常の水素、重水素、三重水素の3種類に分類されます。

重水素は、原子核が陽子1つと中性子1つで構成されています。

 

核融合炉では重水素2つを融合させてD-D反応(核融合反応です)をします。

D-D反応を起こす為には、高いエネルギーが必要です。

しかし、エネルギー運用が難関なので低いエネルギーで反応が起こる

重水素とトリチウムを融合させます(D-T反応です)。

つまり、トリチウムが活用する必要があるからです。

ちなみにD-D反応やD-T反応は、軽い核同士の融合反応で

エネルギーを取り出す核融合方法です。

トリチウムのD-D反応やD-T反応について

D-T反応で発生するエネルギーは、17.6MeV(メガエレクトロンボルトです)です。

D-T反応を利用すると、中性子を発生させる事ができます。

大量の中性子を必要しない場合は、原子炉よりも安価で利用できます。

トリチウムの大量生産方法について

Li6(リチウムです)→中性子を吸収させます→

He4(ヘリウムです)→T(トリチウムです)です。

 

トリチウムは、安定した物質(ヘリウムです)に変化しようとする際に放射線を放出します。

安定的に運用すると、放射性物質が放射線を出す能力はだんだん減っていきます。

そして半減期は、放射性物質の種類によって異なります(トリチウムは12.3年です)。

ちなみに半減期は、半分になるまでにかかる時間です。

 

トリチウムは、水分子を形成して簡単に人体に取り込む事が可能です。

一旦取り込まれたトリチウム水は、通常の水と分離する事ができないです。

生体から排出されないので、長期間に渡って被曝を受ける恐れがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です