アイブロウについて

流行で変化が激しい眉の形、抜いたり削ったりしてきたする人は少し危険です。

そして薄くなった毛を再生するのは、時間がかかって困難な状況になっていきます。

さらに今の眉毛を保ち続けながらフレームを整えていって、

はみ出した部分のみを剃っていくと効果的です。

ちなみにペンシルとパウダーのダブルコンボでバランス良く整えていきます。

目次

アイブロウについて

アイブロウは、眉の形を美しく見せる為に眉を書き足す化粧品です。

別名はアイブロー、眉墨、黛などです。

そしてペンシルのみの場合は、眉のラインがくっきりして整って見えます。

しかし、柔らかさが不十分です(色合いも単調です)。

さらにパウダーのみの場合は、眉中央部の薄い部分が隠し切れていないです。

しかし、眉力が弱いです。

ちなみにペンシルとパウダーの場合は、眉を自然に仕上がるので

目とのバランスが良くなりやすいです。

ペンシル、パウダー、マスカラの場合は、眉全体がふんわりして立ち上がっています。

しかし、濃すぎないのにキリリ眉になりがちです。

アイブロウの実践方法について

①全体をブラシでといていきます。

毛の流れに沿ってブラシでときます。

長めの毛も撫で付ける要領で行っていきます(カットはしないです)。

 

②眉中央部

眉の下のラインを眉尻まで描きます。

眉を現状より太くしたい場合は、下のラインをまぶた側に設定します。

下のラインが決まった後、眉幅を埋めていくように描いていきます。

眉山の位置が左右でずれないように大きな鏡で確認します。

 

③眉尻部

短い線を重ねながら眉尻へ描いていきます。

眉が長くなると目が下がって見えるので、眉尻の位置は十分注意しましょう。

書き足した部分をブラシでといて、再びブラシでときながらアイブロウと眉毛を馴染ませます。

まだらな部分がある場合は、再度描き足していきます。

 

④眉頭

眉頭付近は、慎重に1本1本ずつ描き足していきます。

眉頭の先端の位置は、濃い線を入れない事です。

全体をブラシでといて描き終わった後は、ブラシで再度ときます。

薄くなりすぎない程度にぼかしていきます。

 

⑤全体をパウダーで馴染ませます

眉頭部は、硬めのブラシにブラウンのパウダーを取って馴染ませます。

色を浮かないか確認しつつ馴染ませます。

眉中央部〜眉尻部にかけては、

濃いブラウンやチャコールグレーを重ねて眉全体に軽やかさを演出できます。

理想的な眉毛の整え方について

理想眉は、自分の眉頭、眉山、眉尻の位置を決めていきます。

定規やペンシルなどを利用して軽く印を付けておくと便利です。

●眉頭…小鼻と鼻先の間の延長線上にある部分です。

●眉山…黒目の外側から目尻までの間の部分です。

●眉尻…小鼻から目尻を通る延長線上にある部分です。

眉の幅は、今の自分の眉のまぶた側の線に沿ってラインを入れて、

眉の幅や眉山とのバランスを確認しましょう。

全体的のフレームを決まったら、ペンシルで理想眉を描いていきます。

①眉中央部(黒目の上部分です)から描き始めます。

②眉尻に向かって伸ばしていきます。

③眉頭を少しだけ描き足していきます。

 

そして、ペンシルの持ち方と角度が肝心です。

ペンシルを寝かせて、軽く滑らすように眉を描いていきます。

さらに、ペンシルの中央を3本の指で摘むように持ちます。

毛の流れに沿って滑らせながら引くと、産毛が生えたような自然なラインになりやすいです。

ナチュラル眉の描き方について

ナチュラル眉は、長い線や強い線を描かない事で作られます。

1本1本短い線をそっと重ねます。

眉の中央部分は少し濃くしたい場合は、毛の流れではなく縦横角度を変えて重ねて描きます。

眉頭は、毛の流れに沿って様子を見つつ軽く描き足していきます。

ちなみに鉛筆持ちで描いていくと、太いラインを長く引きがちになりやすいです。

1本1本の毛の流れに合わせて軽く描いていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です