QRコードについて

バーコードの進化系がQRコードです。

そしてQRコードは、縦横両方向に情報を持つ2次元コードです。

より小さな空間でより多くの情報を収納できます。

従来のバーコードと同じ情報量で1/10程度の面積で表示できます。

ちなみにバーコードは、縞模様状の線の太さによって数値や文字を表す識別子の1種です。

つまり、1次元(直線上です)のパターンで情報を表現する1次元コードです。

目次

QRコードについて

QRコードは、2次元コードです。

数字のみの場合は、最大7089文字までの情報を収納できます。

漢字・全角かな文字の場合は、最大1817文字までの情報を収納できます。

情報量が増えると、サイズが大きくなります。

 

従来のバーコードは、20桁程度の情報量です。

QRコードは、数字、英字、日本語(ひらがな、カナカナ、漢字です)、

バイナリデータ(テキスト形式以外のデータ形式です)を取り扱う事ができます。

つまり、様々な向きでも読み取りができます(切り出しシンボル機能です)。

 

最近は、カメラ付き携帯電話の普及で専用の読み取り機器が登場しました。

携帯電話やスマートフォンなどでQRコードを読み取る事ができます。

電子決済で活用できます。

具体例は、物流(QRコードで送荷依頼です)、小売(QRコードでクーポン使用できます)、

医療(QRコードで投薬管理できます)などです。

QRコードの仕組みについて

①セル

コード内の白黒のマスです。

2進法で言語を表す設定になっています。

 

②アライメントパターン

歪みによって生じる各セル(ドットです)の位置ズレを補正します。

 

③タイミングパターン

白と黒のセルが交互に配置されています。

QRコードの座標を検出する役割があります。

 

④フォーマット情報

コードの1部が欠損していても、コード自身でデータを復元する

誤り訂正機能が設定されています。

 

⑤切り出しシンボル

右上、左上、左下の3箇所に配置されている位置検出用パターンです。

パターンを検索する事でQRコードの位置を認識します。

背景の模様の影響や向きの影響を受ける事がなく、安定して高速で読み取る事が可能です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です