【定期テスト対策】北海道地方・東北地方・自然・農業・工業・漁業【高校入試】

目次

北海道地方について

北海道地域は、日本の最北部に位置して九州地方の約2倍の面積があります。

先住民族として蝦夷地のアイヌの人々や屯田兵制度で有名です。

ちなみに屯田兵は、1874年~1904年に北海道の警備や開拓を目的とした制度の事です。

北海道地域の自然は、泥炭地と火山灰地が多いです。

有名な山地として夕張山地、北見山地、日高山脈などです。

北海道地域の農業は、畑作中心の有蓄農業です。

商品作物は、十勝平野でじゃがいもや豆類が豊富に生産されています。

酪農分野は、根釧台地で大規模な酪農地域化が進行されています。

北海道の上位農畜産物はてんさい、じゃがいも、小麦、玉ねぎ、乳牛、小豆などです。

米作分野は、上川盆地や石狩平野で品種改良を通じて生産されています。

全国の米の収穫量ランキングは新潟県、北海道、秋田県の順序です。

北海道地域の工業は札幌周辺が乳製品、釧路地域は水産加工などです。

北海道地域の漁業は、北方領土の領土問題で未解決状態です。

北方領土は、択捉島、色丹島、国後島、歯舞諸島です。

排他的経済水域によって制約があります。

ちなみに排他的経済水域は、沿岸国は領海から200海里以内に属している水域です。

1海里は、1852m(メートルです)です。

国連海洋法条約によって設定されています。

2005年、北海道東部で知床が世界自然遺産に登録されました。

正距方位図法…中心からの距離や方位が正しい図法です。

主に航空図として利用されています。

東北地方について

東北地域は、本州の東北部に位置しています。

東北地域の自然は、奥羽山脈を中心と山地と盆地が有名です。

三陸海岸、リアス式海岸は、津波の被害によって漁港が発達しました。

やませによる冷害が、太平洋側で親潮の影響で発生します(品種改良や技術によって対策化されています)。

東北地域の農業は、穀倉地帯です(庄内平野、秋田平野、仙台平野などです)。

米の生産が盛んで畑作なども実施しています。

果樹栽培はりんごが津軽平野、さくらんぼが山形盆地で行われています。

東北地域の工業はIC工場(半導体を生産する工場です)が高速道路沿いや空港周辺に進出しています。

伝統工業は青森県の弘前市は津軽塗、岩手県の盛岡市は南部鉄器などがあります。

宮城県の仙台市は、政令指定都市として東北地方の政治や経済が中心な都市です。

北海道地域の漁業は、三陸沖の潮目がメインです。

主にはかきが松島湾、ホタテ貝が陸奥湾などで養殖が盛んです。

伝統文化は、東北地方の四大夏祭りです

(青森県のねぶた祭り、秋田県の竿灯祭り、岩手県の七夕祭り、山形県の花笠祭りです)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です