【ペット】野良猫向け・捨て猫向け、保護猫の体が汚れている事について【ハヤシマイル】

野良猫や捨て猫を保護した時、体が汚れている事があります。

そして、動物病院に連れて行く前に綺麗にする人もいます・・・

保護された猫は、千差万別です。

健康状態に何らか問題があるパターンが多いです。

人間慣れしていない猫は、興奮状態や緊張状態になりやすいからです。

人の目から判断が難しい場合があります。

衰弱している猫の場合は、体力をさらに消耗する恐れがあるので適切な方法が必要です。

【ペット】野良猫向け・捨て猫向け、保護猫の体が汚れている事について【ハヤシマイル】について

保護猫の体が汚れている事について

保護猫と人間関係→急いで綺麗にする必要がないです。

猫は屋外で生活していて健康状態が良い場合は、適宜毛づくろいをするからです。

身の回りが極度に汚れた状態で居続ける可能性は低いです。

つまり、汚れた状態で保護されている場合は、

病気や怪我が存在している可能性が高いです。

そして、猫の体力の維持が重要です。

皮膚や被毛の状態から健康状態を推察する部分もあります。

汚れが気になる場合は、軽く拭く程度にとどめましょう。

さらに被毛に水分が多く付着している場合は、若齢の猫が体温を奪われてしまいます。

水分は拭き取る程度で抑えておきましょう。

保護した猫にノミやダニが付いている場合→衰弱した猫にノミやマダニが大量に寄生すると、

貧血を助長して命に関わる事があります。

しかし、ノミやダニは洗浄するだけで駆除できないです。

つまり、完全に取り除けない事があるからです。

効果の期待できる薬の使用が望まれます。

ちなみにマダニは、SFTS(重症熱性血小板減少症候群です)を媒介する寄生虫です。

SFTSウイルスは、猫だけでなく人間も感染します。

致死率は、10%(パーセントです)程度〜30%程度です。

猫の場合は、60%以上です。

寄生している場合は素手で取り除くのではなく、

駆除剤を使用して適切に取り除く必要があります。

迅速に動物病院に連れて行きましょう。

最も理想的な行動→猫の健康状態を速やかに把握する事です。

様々な事情でどうしても動物病院に連れて行けない場合は、

食欲の確認と保温をする事(特に冬場です)推奨されています。

ちなみに体の保温は、温めたペットボトルやカイロを使うと重宝します。

直接皮膚に当たらないようにタオルでくるむ工夫が重要です。

低温火傷を引き起こさないように注意しましょう。

食事は、猫用ミルクやフードなどを使用します。

著しい衰弱状態や痩せた体形の猫は、子猫用フードの高栄養が高いタイプが良いです。

このように保護した猫は、寄生虫や感染症を既に持っている前提で対応します。

家に犬や猫がいる場合は、濃厚接触する事は控えましょう。

いち早く回復に導く為には、猫の健康状態を的確に把握する事が大切です。

早めに動物病院に連れて行く事が大事です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です