【定期テスト対策】助動詞【高校入試】
助動詞について
助動詞は、動詞の前に置いて、その動詞に色々な意味を付ける働きがあります
(助動詞+動詞→動詞の意味+助動詞の意味です)。
●方程式…です。
●can…~する事ができる。
●may…~しなければならない。
●must…~しても良い、~かもしれない。
●will…~だろう、~つもりだ。
●should…~すべき。
●Shall I(we)~?…私(私達)~しましょうか。
●Shall we~?…私(私達)~しませんか。
助動詞の否定文と疑問文について
否定文は、主語+助動詞+not+動詞~.
疑問文は、助動詞+主語+動詞~?
特殊な答え方(must編)は、Yes,主語+must.・No,主語+don’t(doesn’t) have to~.
☆助動詞の短縮形☆
can notは、can’tです。
may notは、mayn’tです。
must notは、mustn’tです。
will notは、won’tです。
should notは、shouldn’tです。
助動詞の特殊形について
●be able to~…~できる(canです)。
●have to~…~しなければならない(mustです)。
●be going to~…~つもりだ、~の予定だ(willです)。