ジグソーの基礎知識【初心者講座~上級者講座】

直線や曲線も切る事ができる便利な道具であるジグソーは、

危険度も少なく扱いやすい電動工具です。

そして初心者は、変速ダイヤルの付いた変速タイプが人気です。

さらに、一気に切ろうとせずに墨線から外れてしまったら無理をせずにスイッチを切って、

墨線から外れた位置までジグソーを戻して、再び切り始めれば大丈夫です。

ちなみに、角度定規や平行ガイドなどで綺麗に切断する事ができます。

目次

ジグソーの基礎知識について

ジグソーは、電動切断工具です(往復運動片手持ちブレード方式です)。

大きな特徴は、幅の細い刃で切り進みながら自由に方向を変える事ができます。

そしてブレード(刃です)を取り替えるだけで木材や金属などを切る事ができます。

刃先を入れる穴を開ける事や窓抜き加工をする事などに使用されます。

しかし切断スピードに関しては、殿堂丸ノコに劣ってしまいます。

さらに重要なポイントは、材をしっかり抑える事と定規などのガイドを利用する事です。

刃の切れ味が悪化した場合は、研ぎや目立てではなく鋸刃を交換します。

 

●スイッチ…ONとOFFの切り替えができる部分です。

押し加減で速度調整をする事ができます。

 

●オービタルスイッチ…オービタル機構のあるジグソーにあるスイッチです。

基本的には、3段階〜4段階に設定できます。

 

●ロックボタン…スイッチをONのままでこのボタンを押す事で、

スイッチから指を離した状態で切断する事ができます。

 

●変速ダイヤル…低速〜高速まで、材料に合わせた速度に調整ができます。

 

●ブレード…刃の部分です。

取り替え式の場合は、材料や作業工程によって様々な種類のモノに使い分けます。

 

●ベース…材料が浮きがらないように押し付ける部分です。

ジグソーの使い方について

①基本事項を確認する。

持ち方は基本的に片手持ちです(慣れるまでは材料を固定して両手で持って使っていきます)。

手で材料を押さえる場合は、進行方向に手をおかない事です(安全第一です)。

そして構え方は、体重が乗るように半身になって構えます。

目線は、ブレードを見下ろすようにジグソーを上から押さえつけて切り進んでいきます。

 

②ブレードを取り付ける。

ブレードを押し込むだけで本体への取り付けは完了です。

刃の交換時は、万が一の事故に備えて電源プラグを抜いて置きます。

ちなみに現在は、ワンタッチタイプが主流です。

③直線や曲線を切る。

材料を固定します。

変速ダイヤルやオービタルスイッチなどの調整をした後、

ベースの先端を材料に当ててジグソーを構えます(ブレードは、材料に当てない事です)。

さらに曲線切りは、ブレードに負担をかけやすいので、

無理するとブレードを折ったり切断面が汚くなってします。

 

④黒線に沿って切り始めます。

スイッチを入れて速度が安定した後、

あらかじめ描いた黒線に沿って切り進めていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です