SIMフリースマートフォンについて

2015年05月、総務省によって携帯電話に関するSIMロックの解除が義務化されました。

そして格安スマホ、SIMフリー、格安SIMなどが目立っていきました。

以前は、通信会社(大手キャリア会社です)が携帯電話と回線をセット販売しています。

つまり、携帯端末を他のキャリアで使用できない状態でした(SIMロックです)。

さらに日本独自の仕組みでしたが、海外では一般的ではないです。

総務省に介入で携帯キャリアに紐付けされる事がなく、フリーな状態に変わりました。

目次

SIMフリースマートフォンについて

SIMフリースマートフォンは、1つの通信会社に限定されない携帯端末です。

つまり、SIMロックされていないスマホです。

 

格安スマホは、MVNO各社が提供するスマートフォンです。

格安SIMは、MVNO各社が提供する通信サービスです。

SIMカードは、契約者に割り振られた識別番号、電話番号、メールアドレスが

登録されたICチップです(通信料金、データ通信料金を判別しています)。

 

2015年05月以前は、端末と通信を同時契約でした。

携帯端末の購入は、高額で分割払いが多かったです。

2015年05月以後は、通信を別会社で契約できるようになりました。

携帯端末の購入は、分割払いが依然と多いです。

SIMフリースマホは、携帯端末と回線契約を個別購入できます。

つまり、スマートフォンとSIMカードを格安に契約する事ができます。

格安スマホ業界の仕組みについて

①MNO

別名は、移動体通信事業者、Mobile Network Operatorです。

具体例はDocomo、au、Soft Bank、楽天モバイルです。

携帯電話やPHSなどの物理的な移動体回線網を自社保有して、

直接自社ブランドで通信サービスを提供する事業者です。

つまり、通信回線を提供しています。

 

②MVNE

別名は、仮想移動体サービス提供事業者、Mobile Virtual Network Enablerです。

具体例はIIJ、BIGLOBE、日本通信などです。

携帯キャリアと格安SIM事業者を繋ぐ卸売事業者です。

つまり、通信ノウハウを提供してサポートする役割があります。

携帯通信業界の新規参入を促進しています。

 

③MVNO

別名は、仮想移動体通信事業者、Mobile Virtual Network Operatorです。

具体例はLINEモバイル、UQ mobile、DMM mobileなどです。

格安SIMを提供する通信会社です。

通信インフラや通信ネットワークを借りてサービスを提供しています。

回線使用料をMNOに支払う事で、通信料金を安く提供しています。

つまり、設備の維持費や人件費などが低く済みます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です