トイレのメンテナンス【トラブルサポート】

トイレの水が止まらなかった理、水が流れなかったり、トイレのトラブルは厄介です。

そして排水管の詰まり以外の水洗いトイレのトラブルは、ロータンクの故障が多いです。

ロータンクを修理する際は、止水栓を閉めていきます。

さらに少しでも不自由を感じている家庭は、少しでも使いやすくしたいです。

ちなみに修理後は、止水栓を開ける事も忘れずに行っていきます。

目次

トイレのメンテナンスについて

トイレは、大便や小便などの用を足す為の設備を備えた場所です。

別名は便所、お手洗いなどです。

トイレのトラブルについて

●ロータンクを修理する場合

止水栓を閉めていきます。

ドライバー式やハンドル式の場合は、右へ回すと水が止まります。

 

●便器に水が流れない場合

ボールチェーンを確認します。

タンクの中を覗いて鎖が外れていたら、

アームの金具にかけ直して切れていたらゴムフロート弁ごと交換します。

鎖の長さは、短すぎるとゴムフロート弁がきちんと閉まらなくなって、

長すぎるとゴムフロート弁があまり持ち上がらずに排水量が少なくなったり、

鎖が絡まりやすいなるので注意が必要です。

 

●タンクに水が溜まらない場合

手洗い管からの水の流れが少なくなって、タンクになかなか水が溜まらない事があります。

コインやマイナスドライバーなどで止水栓の開き具合を調整する事ができます。

 

●修理後の対応

トイレを修理した後、止水栓を開け忘れている事が多いです。

止水栓が閉まったままでは、水は流れません。

ちなみに、止水栓を左へ回すと開きます。

トイレの便器の水が止まらないトラブルについて

①タンク外側のボールタップのナットにあて布をして、プライヤーで緩めて外します。

 

②タンク内のボールタップが落ちないように支えながら外します。

タンクを傷つけないように注意が必要です。

 

③ストレーナー(ゴミ取りフィルターです)が設置されていた場合は、

汚れを落とすか、新品に交換していきます。

 

④ボールタップの弁(ピストンバルブです)を固定する左右のネジをペンチで外して、

ピストンバルブを抜きます。

 

⑤ボールタップ弁が汚れたいたら、古歯ブラシなどで綺麗に掃除をします。

 

⑥パッキンが劣化していたら、新品に交換します。

 

⑦パッキンは、台形風の広い面を下にしてはめ込みます。

その後、ボールタップをタンクにセットします。

トイレの便器に水が流れ続けているトラブルについて

①ゴムフロート弁を持ち上げて、ゴミなど狭まっていたら取り除きます。

外れていた場合は、2本のアームをオーバーフロー管の根本の突破にはめ込みます。

 

②触った時に指先が真っ黒になる場合は、ベンガ劣化しています。

新品と交換します。

古い弁と新品のべんを並べて、鎖を同じ長さにしてフックをつけると簡単です。

 

③ゴムフロート弁は、排水口の役割があります。

不具合がある場合は、便器に水が流れ続けます。

ちなみにゴムフロート弁は、メーカによってサイズが異なります。

トイレのタンクの水が空っぽの時のトラブルについて

①節水目的でタンクにビンなどを入れている場合は、取り除きます。

浮き玉がひっかかる原因に繋がります。

 

②浮き玉にアームごと外して、ベンチ2本でアームを挟みます。

少し曲げてみると、アームの角度を調整します。

無理に曲げると、破損しやすいです。

 

③浮き玉のアームを固定します。

ナットが緩んでいたら締め直します。

外れていた場合は、アームをボールタップにはめ込んでナットを締めます。

浮き玉の取り付け位置を調整します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です