イーサリアムクラシックについて
イーサリアムの乱が起きました。
イーサリアムが分裂して、イーサリアムとイーサリアムクラシックに分かれてしまいました。
暗号通貨や仮想通貨の歴史が動きました。
ブロックチェーンが2つに分岐して、各通貨が異なる種類に生まれ変わりました。
誕生したばかりのイーサリアムクラシックについてです。
目次
イーサリアムクラシックについて
ETCは、デジタル通貨の1種です。
ビットコインから派生したアルトコインです。
暗号通貨イーサリアムクラシックのハードフォークした仮想通貨です。
これは、新規仕様勢と既存仕様勢の対立です。
2016年07月20日に誕生しました。
従来のイーサリアム(ETHです)とは異なる特徴を得ました。
●ハードフォーク…導入していません。
仮想通貨の仕様をアップデートです(分裂させる事です)。
イーサリアムの場合は、ハードフォークを導入しています。
●拡張性の制限…セキュリティーや安全性が向上しました。
●派閥…少数派です。
イーサリアムの場合は、多数派です。
イーサリアムクラシックの問題点は、イーサリアムに影響を受けやすい事です。
イーサリアムクラシックの歴史について
2016年06月17日、行方不明者がイーサリアムを利用したプロジェクトである『THE DAO』の
スマートコントラクトの脆弱性を突いて、大量のイーサリアムが不正送金されました(ハッキング事件です)。
THE DAOは、収集した資金をDAOと呼ばれる独自トークン化して、
投資先を判別していく独自の投資ファンドです。
スマートコントラクトは、非中央集権型クラウドファンディングプラットフォームです。
そして、イーサリアムの開発チームが打開策を打ち出しました。
ハードフォークによって、不正送金前の状態に戻す事にしました。
ハードフォーク完了後、イーサリアムの不正送金は無効になりました。
しかし、一部のコミュニティがハードフォークに反感を持ちました。
打開策が中央管理的な介入として考えられたからです。
2016年07月20日、イーサリアムとイーサリアムクラシックに分裂しました。
イーサリアムのハードフォーク反対勢が、ETCを新たに生み出しました。
そして、イーサリアムを保有していたユーザーにはETHと同数のETCが付与されました。
イーサリアムクラシックの保管所について
●公式ウォレット…公式ソフトで利用する方式です。
メリットは公式ブランド、信用性が高いなどです。
デメリットは容量が重たい、ハッキング等のリスクなどです。
●オンラインウォレット…オンライン上で利用する方式です。
メリットは簡易開設、コールドウォレット作成可能(オフライン管理機能です)などです。
デメリットはハッキング等のリスクなどです。
●アプリウォレット…アプリで利用する方式です。
メリットは簡易開設、モバイルウォレット対応などです。
デメリットはハッキング等のリスクなどです。
ウォレットは、イーサリアムクラシックを保管できるツールです。
イーサリアムクラシックの購入方法と売却方法について
イーサリアムクラシックの購入方法は、各販売所を通じて購入する事ができます。
最有力候補の販売所があります。
BitFlyer(ビットフライヤーです)、Coincheck(コインチェックです)です。
ちなみに、マイニングがあります。
イーサリアムクラシックは、Proof of Work(PoWです)を採用しています。
プルーフ・オブ・ワークは、取引を承認する為に必要なデータを算出するシステムです。
現在はビットコイン、イーサリアムと同様にマイニングができます。
マイニングは、採掘する事です。
イーサリアムクラシックの売却方法は、各取引所を通じて売却する事ができます。
暗号通貨や仮想通貨を利用する際は、自己責任です。
電子通貨は、リターンとリスクが生じます。
通貨に関する知識を理解した上で、取り組んで下さい。
Tsubasa Hayashiとつながる
この記事を読んだ後に読まれている記事
Thank you
キャンペーン
検索から探す
カテゴリーから探す
最新コーナー
- ワインと相性が良い葡萄について
- 第42回吉川英治文学新人賞【加藤シゲアキさん・武田綾乃さん】
- 【医療】虫歯の原因になっています、歯磨きのNG集【ハヤシマイル】
- ワインのテクニックについて
- 【グルメ】簡単に柔らかいパンにする、冷凍パンをもちもちにする方法【ハヤシマイル】
- フリーアナウンサーの大島由香里さんが初写真集発売記念イベント【モノローグ】
- 【税金】税務署のてだすけ、確定申告書の控え再発行について【ハヤシマイル】
- ワインと健康について
- 【法律】副業禁止会社の思惑、副業する前に必要な事について【ハヤシマイル】
- ファッションモデルの佐藤ノアさんが初フォトスタイルブック発売記念イベント【Sugar Sick】